メインイメージ

NPO法人のびの会は、摂食障害や境界性パーソナリティ障害(BPD)をはじめとする精神疾患を抱えるご本人とご家族を支援しています。家族会や地域活動支援センターの運営のほか、社会に対して正しい病気についての知識の普及を目的としたイベント活動を行なっています。

2023年度のびの会総会開催のお知らせ

日時 : 2023年6月11日(日) 13:30~ 
場所 : いきいきセンター金沢

地域活動支援センターミモザが区内FMラジオで紹介されました!!

4/20(木)、当法人の地域活動支援センターのミモザが、金沢シーサイドFM 「Kanazawaライフアッププロジェクト byミック」という番組で紹介されました。過去に新聞社、テレビでの取材(事前取材)を受けたことはありましたが、今回はラジオ、しかもLIVE放送(生放送)という初めての挑戦でした。

新着情報


2023年5月20日 ミモザ6月のお知らせと予定を更新しました。

2023年5月4日 のびの会5月のお知らせと予定を更新しました。

2023年5月4日 River Side SANZを更新しました。


講演会のお知らせ

第14回パーソナリティ障害講演会
『パーソナリティ障害とともに生きる2023 ~自分流でいこう!パーソナリティ障害~』

日時 : 2023年7月16日(日)  13:00~16:00
場所 : 横浜市健康福祉総合センター ホール    
内容 : 基調講演  林 直樹先生 (三恵会 西ヶ原病院 精神科医 医学博士)
     体験談発表、トークディスカッション及び質疑応答
参加費: ¥1,000(会員) ¥1,500(一般)*事前申し込み不要


会員向けミニコミ紹介


のびの会では、会員向けミニコミを発行しています。会の活動報告会報誌「のびだより」の他に、
当事者の体験談を掲載する「覚悟せんかい!新聞」(1993年創刊・年2回発行)と、
おもに親子の問題を取り上げる「PEACE!」(1996年創刊・年2回発行)を発行しています。
2018年に相談室利用者向けの通信「荒波 その波を超えてゆけ」(年2回発行)を創刊しました。

今回覚悟せんかい89号を発行しました。


5月のお知らせ

相談室からのお知らせ

臨時閉所とプログラムの変更のご案内です
5/5(金・祝)休日のため、プログラム変更
      摂食障害家族会(light級)→ 5/12(金)13:30~15:00に変更
5/31(水)  臨時閉所
 

相談室へのご連絡

相談室への通常のお問い合わせにつきましては、プログラム、あるいは面接中などは、お電話に出られない場合があります。
また、対応できましても、あらためておかけ直しをお願いする場合もあります。
大変お手数をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


家族会予定表

5月 6月
家族教室Light級
第1金曜日13:30~@相談室


12日に変更

家族教室Heavy級
第3金曜日13:30~@相談室

のびFamily's
第4金曜日13:30~@相談室

-

-

ダーボ港の会
第2日曜日13:30~@ミモザ

総会のため中止

ダーボ港の会
第4日曜日13:00~@ミモザ

ぷちダーボ
第2水曜日13:30~@相談室

ご家族さろん
第3月曜日11:00~@相談室

-

-


のびの会からのお知らせ2023年5月(Pdf)はこちらから。

ミモザの予定


・5月からカラオケを再開します。詳細はスタッフまでお問い合わせください。

・5/24(水)お誕生会はデザートのみです。
・6月はフリマ月間です。前回同様お金の管理は各自でお願いします。
・9日のアロマは14:00~です。UVローションを作ります。
・15日は防災訓練です。横浜市から義務付けられていますので必ず参加してください。

ミモザ



River Side SANZ


当事者と家族が体験談を発信するページです。(毎月10日更新)
5月は「もはや共倒れ(摂食障害)」です。


SANZ


のびだより


のびの会の活動をご紹介するページです。(不定期更新)


HP版のびだより(Light)


ミーティングだより


家族会、当事者ミーティングについてご紹介するページです。(不定期更新)


ミーティングだより